家造りコンサルタント Toolbox

建築設計とファイナンシャルプラン、住宅ローンアドバイザー、保険でトータルにライフプランコンサルタントを行うToolbox                http://www.lifedesign-toolbox.com/

住宅ローンの質問に答えました。

質問***********************************
初めて質問させていただきます。
住宅購入を検討しています。

家族構成
夫35歳、年収900万(年収に関してはほぼ間違いなく増収あり
妻34歳、専業主婦(昨年はパート年収40万、夫の転勤のため退職)
子7歳(小1)
子5歳(幼稚園年中)

以下の物件の購入を検討しています。
率直なアドバイスを戴ければ幸いです。

【物件】神奈川県の新築戸建 物件価格+諸費用、転居費用等で5800万弱
【資金】預金2,300万円のうち、1,200万程度を自己資金
    850万(教育資金)
    250万 手元の貯金
    4,600万を変動金利で借り入れ

2人の子供は公立小学校~公立中学~公立高校に通い
大学は国公立or私立自宅通学を想定しています。

第二子が幼稚園入園を機に妻がパートにつきましたが
転勤により退職しました。ようやく元いた土地に戻り
家族全員この地での生活ペースにも慣れてきたため
以前と同収入程度の妻のパート再開も考えております。

借入金額が大きいのではないかと不安になっております。
無謀な計画でしょうか。
住宅ローンの組み方等ご意見頂けますと幸いです。


回答***********************************
はじめまして、Toolboxの森といいます。

年収もあり、貯蓄もありますので、毎月の返済が65歳まで可能であれば問題ないと思います。

ただし、4600万円の借入を変動金利で借りるのは危険です。
今後の日本の経済状況を考えると、固定金利を選択すべきだと思います。固定金利でも現在十分低金利です。

フラット35を使い30年返済で、固定金利1.89%、ボーナス返済なし、とすれば毎月約167000円の返済です。
新規家具の費用とエアコン、照明器具、カーテン、食器など、意外とお金が必要になりますので注意が必要です。
これに団体信用生命保険料、固定資産税、都市計画税などが毎年かかってきます。
また、10年15年後に補修費や改修費がかかって来ますので、毎月2万円程度貯蓄をしておく事をお勧めします。

定年が65歳になりますが、今後の社会状況により、現在のまま賃金が上昇するのは50歳くらいまでと考えておく事をお勧めします
特に55歳以降、60歳以降は年収が半減、あるいは1/3になることもあります。状況を見ながら繰上返済を行い、出来れば50歳までには返済完了しておくことを目標にしましょう。下のお子さんが大学を卒業くらいに返済が終わっていれば、後はいままでかかっていたローン返済と子供の学費などがかかっていた分が減りますので、万が一給与が減った場合でも大丈夫です。(減らないのであれば余裕をもって大丈夫です。)

奥様のパートの収入は出来るだけ使わず、老後資金への蓄えとしておきましょう。

住宅ローンについては大丈夫だと思いますが、収入の多い人の傾向として生活費が膨らむ傾向にあります。
車の購入や国内・海外旅行など将来の見通しなしに使ってしまうと、足りなくなる必要があります。
ファイナンシャルプランを作成し、将来の見通しの基に計画をたてて生活する事をお勧めします。